工務店 佐渡 takumi-2jamの日記

佐渡島で自然素材をふんだんに使った家づくりに取り組みながら、気ままに書き綴っています。

佐渡 家づくりは曖昧を形にする仕事

佐渡島も肌寒くなってまいりました。 久しぶりにブログ書きます。 そしてかなり久しぶりなので,ボクが運営する川上工務店の考え方も短めに書いてみます♫ 長く家づくりの仕事(設計・デザイン・施工監理)に関わってきた自分として,あらためて思うこと…。 …

佐渡 山に入り/地産材の活用を目指し!

今年の改修工事で使用する地産材を求め、過日林業関係者やオブザーバーと山に入りました。 山に入る 先代から伝え聞いていた記憶をもとに、これは良さそうだ!と思う木があれば、その場で伐採担当者や製材担当者に相談確認できたことが私にとっては大きな収…

佐渡 暮らすということ/湊祭りから間もない泥上げ

5月5日、快晴の中4年ぶりに湊祭りが執り行われました。 5/5 湊祭りの光景 そして5月7日、地元町内の側溝掃除(泥上げ)が小雨降る中行われました。 5/7 町内の側溝掃除(泥上げ) =暮らすということ=これまではコロナ禍で地域や町内の住民同士の集う機会が…

佐渡 何れにしましても/リフォーム相談

佐渡島は、田仕事が忙しい時期に差し掛かりました。 春 朝の水田 お陰様で忙しい日々を過ごしており、ブログ更新が稀になっていますがご了承ください。 =何れにしましても/リフォーム相談=今年は、新築だけでなくリフォーム案件の相談が数多い実情です。…

新潟 木を見て…

新潟市で開催された二つの催しに行きました。 一つ目は、木材の動向や仕入れも兼ねた大規模な木材展示会。 価格はウッドショック当時からは下がって来ているものの、それ以前の価格になる気配はありませんでした。モノによっては、まだ様子見の気配強!です…

佐渡 中古住宅の改修計画/いつもこうして進めてます⑴

まだ寒さ続く佐渡島ですが、冬の峠を越えた感がします。またブログ更新がままならない状況でしたが、おかげさまで忙しい日々を過ごしています。今回は、原点に戻り私がどんな感じで改修工事の計画を進めているかを書いてみます。偉そうに述べるつもりはあり…

佐渡 寒さと凍結にご注意を!!

冬のどんよりとした天候の続く佐渡島です。今日からの2週間天気予報では、吹雪く上に氷点下(1/24~25)が続く予報も出ています。私としては、マイナス6度は佐渡で初めて経験する気がします。過ごす際の寒さ対策や水道の凍結予防を早めにすることをお勧めし…

お知らせ/これからの家づくりのために

お知らせです。1月17日の19時30分からNHK総合・クローズアップ現代で、日本の寒い家について放送されます。 ぜひご覧ください。 www.nhk.jp

佐渡 ときどき猫/Go forward!

昨年の秋頃から、事務所に若そうな⁉野良猫が時々訪ねて来るようになりました。野良なのでなつくことはありませんが、来た時だけ餌を与えています。その猫が年明けに来てくれました。猫は表情も様々。私の勘違いと分かりつつも、美しい目は何かを伝えてくる気…

佐渡 謹賀新年!&これからの家づくり

新年明けまして、おめでとうございます。今年も家づくり・家なおし(新築・改修工事)で、大工スタッフや協力業者と共に精進させて頂きますので、引き続きよろしくお願いいたします。 =豪雪による被害= ニュースでご存じの方も多いと思いますが、12/18から…

「佐渡 一人住まいの高齢者に,維持管理を伝え」

過日,一人住まいのお婆さんから…「外から出入りするとこの戸がいざらんもんらし,いっぺん見てもらえんかや〜。(標準語訳:外から出入りする場所の戸が動かないので,一度見てくれませんか。)」…と連絡受け対応しました。 お婆さんは自分の親世代。そして…

「新潟・柏崎 ヘリマネ勉強会」

昨日柏崎で行われたヘリテージマネージャーの勉強会に,仲間と共に参加しました。 会場は1938年に公会堂として建てられ,2007年に国登録有形文化財登録された「かしわざき市民活動センターまちから」。 今回は,勉強会といっても堅苦しい内容ではなく、講師…

「佐渡 初見:中古住宅のリノベを練る」

中古住宅を取得した相談者の来島に合わせ,この連休時に築50年越えと思われるその物件を見せてもらった。 =建物の状況= 木造平家の住宅には基礎は無く,外周部に切石を回した上に乗っていて,過去に増築した形跡がある。 杉目板張りの外壁は全体的に老朽化が…

直すのは技術より強い意志/土蔵屋根の修繕工事

人は時に様々な事情で,分かっていても専門家に対応依頼出来ず,建物の腐朽が進んでしまう事もあります。 今回の仕事もそうした背景を感じましたが、大工スタッフと現場で材料や傷み具合を確かめ協議し修繕する事にしました。 何とかしたい!は,大概は技術…

「佐渡 文化財保存修理/自然素材のみで塗る」

水・藁・砂・土という自然素材に,人が加わり仕上がって行く「土塗り壁」の過程を目の当たりにしました。 近場の手に入れやすいものでモノを作り出せることは意義あることで,(声高らかに"持続可能なウンヌンカンヌン"を唱えるより)スゴイことではないか…

「佐渡 関われる喜び/文化財保存修理/竹小舞」

ヘリテージマネージャー仲間とともに保存修理で工事監理をしている文化財では、今期も工事が始まりました。昨年は(既存の構造木材を活かした)建て方や茅葺き屋根工事を主に行い、今年度は全体を仕上げる工事内容です。 先日訪ねた際には、土塗り壁の下地と…

佐渡 島の工務店らしく

私どもは島の工務店らしく,木造建築物(主に住宅)の施工以外で"木に関係すれば"気持ちよく様々な相談・依頼を受けています。 魚の加工業の方からは,乾燥させるための網。 水気,塩気による不朽がひどくて、網を支える木製フレームを作り変えました。 そ…

佐渡 古民家の部分改修/床張り替え

思いの有る方からお声がけ頂き、変わらず古民家改修の仕事も続けています。 今回は、佐渡の民家で「オマエ又はオイエ」と呼ぶ広間とその奥に続く部屋の床張り替え工事です。 初日の様子(まずは養生から) 全体的な床の老朽化だけでなく、部分的とはいえシロ…

祝! 湊祭り

規模縮小し神事を旨とした湊祭り(両津湊)が、本日午前取り行われました。3年ぶりの祭り開催がとても嬉しくて、生まれ育った地元の懐かしい方々と再会できたことをありがたく思いました。また勝手ながらこのブログをご覧の皆様への、無病息災やご商売繁盛も…

佐渡 悩んで当たり前の家づくり

漠然としたタイトルで、すいません。 今年に入り住宅の新築や実家やその他の改修、中古住宅を購入するかどうか等、下記に列記したとおり様々なご相談を受けてきました。 ・家を建てようと考える若い方。 ・譲り受けた家を自分たちらしく改修したい方。 ・定…

佐渡 場をシンプルに仕切る

久しぶりにブログ更新します。 連休中にもかかわらず早起きしたので、”不思議な思い付き”で両津港から北に車を走らせ大野亀に行ってきました。 大野亀の手前にある願集落 自分の行動にあたり”不思議な思い付き”・・・と書きましたが、大野亀の鳥居を見たほう…

佐渡 今年もヨロシク!

旧年中も、ありがとうございました。 僕のウォーミングアップも済み、スタッフも元気で集いました。 今日からまた始動します! 今年も佐渡島の川上工務店よろしくお願いします。

「佐渡 場は人集い生き生きとする」

新しい運営者の元、しばらく閉じていた旧旅館を改修し、この夏から『ゲストハウス華屋(はなや)』という名で小木に宿泊施設が誕生しました。(私たちもロビーやフロント、1階のラウンジ室と部分的ですが、設計・改修に関わりました。) その華屋で、一足早…

佐渡 シマニモ・イイモノ・アルネ

佐渡島内の二つの展覧会の最終日に出かけて来ました。 =2021光合成= 一つ目は、佐渡産素材で無添加の手づくりジャムが美味しい小さなお店(Berries:ベリーズ)での「2021光合成」へ。 この催しは、版画作家・本間尚子さんと洋裁士・木村澄子さんの二人展…

佐渡 雨漏りを解決

先日雨漏りを見つけたお宅の雨漏りは、無事解決し、ホッとしています。 早々の雨漏り確認でしたが、修繕は時節柄の不安定な天候に悩まされましたし、担当した瓦職人も歯痒かった事と思います。 建築当時の古い瓦屋根は、固定していた銅線が経年劣化で切れ、…

佐渡 雨漏りを早期発見!

先週は雷と雨の多い日が続き、大雨警報が発令された日もあった佐渡島です。 毎年のことながら、日毎冬に向かっている様です。 さて昨日から天候も回復してきたので、本日の晴れ間に空き家やシーズン利用の家の見回り点検(佐渡里想人)を実施しました。 多く…

佐渡 工事中の茅葺き民家の一般公開

現在保存修理工事をしている茅葺き民家(文化財)の一般公開が行われ、私も関係者として行って来ました。 市の担当者によるこの建物の価値、文化財修理の難しさ、これまでの調査や工事経緯の説明に、抽選で選ばれた約30名の参加者皆さんもためになった事と思…

佐渡 清水寺での奉仕作業

舞台を備えた救世殿が有名な佐渡島の清水寺(せいすいじ)で、大工スタッフと奉仕作業をしてきました。 数日前久しぶりに救世殿へ上がった際に、額の危ない状況に気付いたのが、きっかけです。 その場でご住職に連絡を取り、了解を受けて作業させて頂きまし…

佐渡 ご紹介/ヘッドスパ的な家作りの本

今年は専門書を読む事が多くなっていたので、出張の際仕事に関連しつつも頭を休められる本≒ヘッドスパ的な本を探し買って来ました。 2冊とも写真やイラストの多い本なんですが、一読してみてこれから家作り(新築、改修)をお考えの方が、竣工後の未来生活を…

「新潟 学びの出張2/リフォームフェア」

木材仕入れの出張の翌日、「日報住まいのリフォームフェア」(於:新潟市産業振興センター)を訪ねて来ました。 こちらもコロナ禍で2年ぶりの開催でしたが、(私は初めてなので)いろいろと学ばせてもらいました。 私の見たポイントは、業界全体の傾向と出展…