工務店 佐渡 takumi-2jamの日記

佐渡島で自然素材をふんだんに使った家づくりに取り組みながら、気ままに書き綴っています。

漆(うるし)塗装

長年お付き合いさせて頂いているお客様から、木製建具を新調したいとの依頼があり、了解を得たうえで(昔ながらの)漆による塗装を施しています。(新しい建具を設置する部屋は、佐渡の古民家によく見られるオマエという部屋)

さて…佐渡でも漆を扱う職人も、数えるほどしか居なくなりました。

また漆による塗装は工程も多く、時間も要する為、現代の急ぐ社会には不向きな面も在るかも知れませんが、仕上がったモノは独特の深みと経年変化があるため、1回製作すれば長く愛されるモノになると僕は思っています。

それゆえ古民家の建具などは、大変貴重なモノであり、再利用をお勧めしています。

ここで漆塗りの工程を書きますと・・・
1、色付け:白木の建具に赤ベンガラとトノコを混ぜ、着色します。
 
2、目止め:着色した建具に柿渋を2回塗り、漆を塗る前の目止めをします。
 
3、拭き漆:目止めをした建具に漆の下塗りを2回行います。
4、磨き(研ぎ):下塗りした漆の面を、磨いてゆく作業
5、仕上げ塗り:仕上げの漆を塗ります。
以上の工程になります。

職人の手により手間暇かけて、素晴らしい一品に仕上がってゆきます。


参考写真:漆を塗った佐渡の住宅。
(写真では奥行きのある色が出しきれていないかも知れませんが、ご了承ください。)

●ブログカウンター
早いもので、このブログの来訪者数が(今日明日の内に)1万人を超えそうな気配です。
来訪者の皆さん、ありがとうございます。

これからも仕事だけでなく、佐渡の何気ない季節感を盛り込んだブログにしたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。 巧