工務店 佐渡 takumi-2jamの日記

佐渡島で自然素材をふんだんに使った家づくりに取り組みながら、気ままに書き綴っています。

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

へぇ〜!佐渡でビオトープ!!

本日の佐渡は曇りの天候。 休日ではあるものの、打ち合わせなどの所用に向け通常通り工場へ向いましたが、時間にも余裕があったので、車をゆっくり走らせいつもは通らない道を走ってみました。休みのせいか車も少なく、時速20〜30キロ程度で走っていると、棚…

佐渡 足湯と水鏡

今月6日にオープンした「佐渡グリーンホテルの足湯」(両津の椎崎温泉) 本日所用で立ち寄った際、足湯の向こうに加茂湖の水鏡が見えて、風情を感じました。秋も深まり大佐渡山脈の紅葉が最盛期を迎えた頃にでもなれば、足湯でのリラクゼーション効果は更に上…

本日のブログカウンターに驚く!

2日前に4800だった、来訪者カウンターがすでに5100近い数字となっていました。 (自分の分もカウンターの数字に多く含まれているとは思いますが)パソコンの向こうにいる多くの来訪者の皆さんへ、心から感謝申し上げます。そしてまた・・・今後ともよろしくお…

佐渡 彼岸花

本日の佐渡は晴れときどき曇り。 昨日の雨は去り、秋の涼しくも爽やかな風が吹いています。昨日、仕事先からの帰り彼岸花(ひがんはな)の群生を偶然見つけました。ちなみに、彼岸花を検索してみると、学名がLycoris radiata(リコリス・ラディアタ)といい、「…

うつつを抜かす

先週末行った宮本常一写真展(於:佐渡太鼓体験交流館)で、管理者の許可を得て撮った写真を掲載します。写真にもあるように・・・「無意義な仕事にも、うつつを抜かす人々であって欲しいものです。」という彼の言葉が不思議と僕の心に残り続けています。無意…

石畳という”しつらえ”

佐渡の古いお寺にある参道の石畳は、周りの植物となじみ、風情を感じさせてくれます。 建物全体の調和っていうものは、外のしつらえが大きく影響する気もしますし、短時間ではなかなか実現できないものなのかも知れません。僕らの仕事でも、外のしつらえまで…

佐渡 石畳

本日の佐渡は、午前中大荒れで集中した雨と風が吹き付けていました。 夜になり多少落ち着いたものの、雨はやむ気配を感じさせません。

柏崎より

先ほどスタッフが柏崎からの仕事を終え工場へ帰って来ました。お疲れ様でした。ご苦労様でした。

ブログカウンター

このブログの来訪者カウンターが4800を超えました。(一日約100のペースで増えているようです。) 来訪者の皆さん、ありがとうございます。明後日くらいには「5000件」になりそうな気もします。 とはいえ終業後や深夜、一服時間にマイペースで書き続けているブ…

佐渡 木材リサイクル

昨日、当社から出る廃木材の処分をお願いしている事業所・役員の方が来られました。 依頼された内容は「今後の木材リサイクルに対する増資」 僕としては急な事でもあり、その場で返事はせず、増資の背景を聞くことにしました。その方の話を聞きながら「処理…

佐渡 ハゼ木掛けの風景

稲作農家の機械化に伴い、人工乾燥機も普及し、刈り取った稲を天日で干す風景を見かける事も、佐渡では少なくなりました。つまり機械化による生産効率の重視は、田舎独自の風景にも少なからず影響しているようですが、写真の様な風景に出合うと、≪田舎の良さ…

柏崎の工事状況

今回依頼された工事内容は、地震によって生じた床の歪みを直す事でした。 つい先程、スタッフのH君の携帯電話から状況写真が送られてきました。ホーッ!!便利な世の中になったものだ・・とお年寄り的な考えも僕の頭には浮かびましたが、順調にはかどってい…

いざっ!佐渡から柏崎へ

中越沖地震で被害を受けたものの、倒壊するほどではない建物の部分修理へ、佐渡で加工した材料を積み込み、親方とスタッフ2名の構成で今日明日の予定で出発しました。(現地では被災状況が大きいため、大工職人だけでなく建築関連業者の手が回らない様子。仕…

響く:宮本常一 写真展

佐渡太鼓体験交流館では、表題の写真展も行われていて、宮本さんの言葉の一つ一つが僕にも響いてきました。地方(田舎)の存在意義と自立に対し、優しい表現で言葉が綴られていました。 ≪それぞれの地域社会が生き生きしてくる事が、世の中で一番面白い。≫たと…

湊木遣り(みなときやり)

23日、僕の地元の鬼組(湊若松会 鬼組)が創立30周年という事で、地元に伝わる木遣り(きやり)を歌ってきました。昔の祝いの場では必ず歌われていた湊木遣り、地元の若者もここ最近の宴席でも少しずつ歌うようになり、歌い継がれる傾向になったことは、うれしい…

佐渡 中古住宅再生の相談

先週末、僕よりも若い島外からお見えになったご夫妻が、佐渡にある中古住宅の再生に向け相談に見えました。 打ち合わせの数日前、現場を見させてもらい、その場で受けた印象やイメージした事を振り返りつつ、フリーハンドスケッチなどをもとに、ご夫妻との打…

佐渡 秋ドライブ

昨日は家族で小佐渡半周ドライブをしました。 コスモスの前で写真を撮ったり、佐渡の果物産地で有名な西三川の果物直売所でナシを買ったり、小木の太鼓体験交流館へ行ったり・・・。 久しぶりに、仕事を離れ、頭の中をスッキリできた気がしました。 ※佐渡太…

佐渡 田んぼコロコロ

稲刈り後の田に、黒い固まりが点々とありました。 何か?と思い近づいてみると、黒いビニールで円筒形にまかれた”わら”(田んぼコロコロとでも呼びたいモノ)。その田んぼコロコロを見ていて・・・農家の人が、自然にランドスケープデザインをしている、と考え…

佐渡 柿まだ青く

本日の佐渡は、曇り模様。 数日前と違い、急に涼しくなりました。柿はまだ青い。秋の深まりが、次第に柿を色付けて行きます。

佐渡 地産地消

昨日の終業後、事務所に商工関連者が、2名訪れました。彼らと熱く語り合ったのは≪佐渡の地産地消について≫佐渡島の底力を上げる目標(より魅力的な島へ向け)、地産地消を行いつつも都市部マーケットに対応可能な1次産業品目の品質向上や生産の安定供給につい…

佐渡 カヤ葺き屋根

佐渡でも見かける事の少なくなった”カヤ葺き屋根”。出先からの帰り、偶然ですが、カヤ葺き屋根の葺き替え作業をしている現場に出会いました。管理面で手のかかるカヤ葺き屋根ですが、風情といい、たたずまいといい、田舎の風景に似合います。頻繁に足を運ぶ…

佐渡 秋空

本日の佐渡は午前中晴れましたが、午後から急に天候が変わり小雨の混じる天候となりました。稲刈りをしている農民も、稲刈り機にカバーをかけ、本日の作業を終えているようでした。今後の天気予報では、晴れ時々曇りの天候が続く様子なので、農家の人々も気…

佐渡の竹炭 敷設

以前このブログで紹介した「佐渡の竹炭」を、骨太の家の床下に昨日敷設しました。 調湿や消臭など様々な効果がある竹炭が、この家を床下から静かに長持ちさせてくれることでしょう。この家の床下材料(土台、根太、大引き)は、佐渡で自然乾燥させた米ヒバ材。…

宮本常一 写真展(於:佐渡太鼓体験交流館)

民俗学者で著名な故・宮本常一さんの写真展が、佐渡の南部 小木にある佐渡太鼓体験交流館※で今月末まで開催しています。 ※佐渡太鼓体験交流館のウェブ http://www.sadotaiken.jp/僕も、今週末足を運んでみようと思っています。佐渡だけでなく、日本の地方を…

古民家再生 佐渡 夢膨らむ

築80数年経過した佐渡の古民家を、再生する計画を、ゆっくりと進めています。 お施主さんは、昨年に定年退職された関東方面在住の方。 趣味の山歩きの拠点として、生まれ育った佐渡の古民家を再生する事になりました。 (ちなみに山歩きの好きな知人から聞く…

佐渡 秋花

先週末、仕事でもお世話になっているお寺へ久しぶりに行ってきました。春とは異なった秋の花々が、鮮やかに咲き、戻ってきた残暑をしばし忘れさせてくれるようです。※トップ写真は、きれいな花に向けカメラのピント合わせをしていたら、偶然赤とんぼが止まり…

佐渡 まだ暑い

本日の佐渡は、まだ暑い。 日中は30度を超えてくる見込みです。

ウェブカウンター

本日の佐渡は晴れ。 夏かと思う暑さが抜けない日々が続いています。さて、さきほど会社のウェブカウンターを見たら「2999」となっていました。 (川上工務店のウェブ:http://www.e-sadonet.tv/~2jam-takumi/)あと一人で、3000人目の来場者。思うほど更新頻度…

佐渡 加茂湖 秋の夕暮れ

佐渡 秋の朝

早朝出勤のため、いつもより早めに起床。本日の佐渡は快晴になる予報。青空駐車した軽トラに付いた夜露を拭き、会社へ向かう。移動途中、(色付いた稲穂の向こうに有る)こんもりとした林から朝日がのぞく。本日も家族、スタッフ(工事関係者)共に、無事で充実…