工務店 佐渡 takumi-2jamの日記

佐渡島で自然素材をふんだんに使った家づくりに取り組みながら、気ままに書き綴っています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

「佐渡 一人住まいの高齢者に,維持管理を伝え」

過日,一人住まいのお婆さんから…「外から出入りするとこの戸がいざらんもんらし,いっぺん見てもらえんかや〜。(標準語訳:外から出入りする場所の戸が動かないので,一度見てくれませんか。)」…と連絡受け対応しました。 お婆さんは自分の親世代。そして…

「新潟・柏崎 ヘリマネ勉強会」

昨日柏崎で行われたヘリテージマネージャーの勉強会に,仲間と共に参加しました。 会場は1938年に公会堂として建てられ,2007年に国登録有形文化財登録された「かしわざき市民活動センターまちから」。 今回は,勉強会といっても堅苦しい内容ではなく、講師…

「佐渡 初見:中古住宅のリノベを練る」

中古住宅を取得した相談者の来島に合わせ,この連休時に築50年越えと思われるその物件を見せてもらった。 =建物の状況= 木造平家の住宅には基礎は無く,外周部に切石を回した上に乗っていて,過去に増築した形跡がある。 杉目板張りの外壁は全体的に老朽化が…

直すのは技術より強い意志/土蔵屋根の修繕工事

人は時に様々な事情で,分かっていても専門家に対応依頼出来ず,建物の腐朽が進んでしまう事もあります。 今回の仕事もそうした背景を感じましたが、大工スタッフと現場で材料や傷み具合を確かめ協議し修繕する事にしました。 何とかしたい!は,大概は技術…

「佐渡 文化財保存修理/自然素材のみで塗る」

水・藁・砂・土という自然素材に,人が加わり仕上がって行く「土塗り壁」の過程を目の当たりにしました。 近場の手に入れやすいものでモノを作り出せることは意義あることで,(声高らかに"持続可能なウンヌンカンヌン"を唱えるより)スゴイことではないか…

「佐渡 関われる喜び/文化財保存修理/竹小舞」

ヘリテージマネージャー仲間とともに保存修理で工事監理をしている文化財では、今期も工事が始まりました。昨年は(既存の構造木材を活かした)建て方や茅葺き屋根工事を主に行い、今年度は全体を仕上げる工事内容です。 先日訪ねた際には、土塗り壁の下地と…

佐渡 島の工務店らしく

私どもは島の工務店らしく,木造建築物(主に住宅)の施工以外で"木に関係すれば"気持ちよく様々な相談・依頼を受けています。 魚の加工業の方からは,乾燥させるための網。 水気,塩気による不朽がひどくて、網を支える木製フレームを作り変えました。 そ…

佐渡 古民家の部分改修/床張り替え

思いの有る方からお声がけ頂き、変わらず古民家改修の仕事も続けています。 今回は、佐渡の民家で「オマエ又はオイエ」と呼ぶ広間とその奥に続く部屋の床張り替え工事です。 初日の様子(まずは養生から) 全体的な床の老朽化だけでなく、部分的とはいえシロ…

祝! 湊祭り

規模縮小し神事を旨とした湊祭り(両津湊)が、本日午前取り行われました。3年ぶりの祭り開催がとても嬉しくて、生まれ育った地元の懐かしい方々と再会できたことをありがたく思いました。また勝手ながらこのブログをご覧の皆様への、無病息災やご商売繁盛も…

佐渡 悩んで当たり前の家づくり

漠然としたタイトルで、すいません。 今年に入り住宅の新築や実家やその他の改修、中古住宅を購入するかどうか等、下記に列記したとおり様々なご相談を受けてきました。 ・家を建てようと考える若い方。 ・譲り受けた家を自分たちらしく改修したい方。 ・定…

佐渡 場をシンプルに仕切る

久しぶりにブログ更新します。 連休中にもかかわらず早起きしたので、”不思議な思い付き”で両津港から北に車を走らせ大野亀に行ってきました。 大野亀の手前にある願集落 自分の行動にあたり”不思議な思い付き”・・・と書きましたが、大野亀の鳥居を見たほう…

佐渡 今年もヨロシク!

旧年中も、ありがとうございました。 僕のウォーミングアップも済み、スタッフも元気で集いました。 今日からまた始動します! 今年も佐渡島の川上工務店よろしくお願いします。