工務店 佐渡 takumi-2jamの日記

佐渡島で自然素材をふんだんに使った家づくりに取り組みながら、気ままに書き綴っています。

佐渡 町屋の外壁部分改修で/町並みに添う様な

気温の低下に伴い、徐々に冬が近づいている感じのする佐渡島です。

「町屋の外壁部分改修で/町並みに添う様に」
過日のことですが…高齢者が一人住む町屋の、外壁部分改修を行いました。
詳しく調べてはいませんが…建物の高さや他の状況からして、大正期から昭和30年より前に建てられた住宅だと思います。

f:id:takumi-2jam:20161116161134j:plain

《改修部分の既存状況は、ガラス入りの木製雨戸5本と戸袋で構成されています。(これらの建具もかなり老朽化しており、隙間が見えたり材料が一部外れたりしている状況でした。)》

「困っている事に添いながら提案」
今回のお仕事では、荒天時に雨風が内部にまで吹き込んでくるため修繕して欲しい・・・という内容でした。ただし部分改修する場所は全く使用していない部屋でもあり、出来るだけローコストで仕上げるという条件も付いていました。(高齢者一人住まいの家ですから、仕方の無い事情だと思います。)

ただ私としては『ローコスト工事でも出来るだけ町並みに添う様な仕上げ方を提案』させて頂きました。とはいえ後付けの木製格子などは取り付けしませんでした。

f:id:takumi-2jam:20161116161611j:plain

採用した外壁は、杉板の目板張り。
この地域ではこの張り方が、一番古い張り方でしたので採用しました。
建具は木製に、とは行かずアルミサッシにしました。

私たちとしては、こうした仕上げ方をしましたが、予算などの事情が許せばもう少し工夫も出来たと思います。しかしそうした工夫は、この後この家に住み続ける次世代の方とめぐり合った際にまた提案させて頂こうと思っています。




佐渡 茅葺き民家を訪ね/イカしてる!?

過日、雨交じりの天候に茅葺き民家を訪ねました。
特殊な条件で建っているこの建物ですが、ヘリテージマネージャー仲間とともに実測をし、保存と共にその活かし方を考えて行く事になります。

f:id:takumi-2jam:20161114192319j:plain
今はもう古い言葉に属するかもしれませんが…
イカしてるか(イケてるか)?=活かしてる家?
・・・が、今後も続く私の古い民家や町屋に対する姿勢となりそうです。

f:id:takumi-2jam:20161114192548j:plain

佐渡 古寺で文化庁の方と

秋深まった過日、地元と県の行政担当者に加え、文化庁文化財調査官と共に国の重要文化財に指定されている妙宣寺の五重塔を見て回りました。

f:id:takumi-2jam:20161111193544j:plain
調査官は、数多くの重要文化財で調査のみならず修繕にも詳しい方でしたので、(この場には詳しく書きませんが)たいへん為になる話を聞くことができました。
やはりこういう分野のプロですし、目の付け所がとても鋭い印象を受けました。

また御住職の五重塔にまつわる話では、これを建立しようとした当時の苦労の歴史を聞くことができ感慨深いものがありました。(この話題については、児玉信雄さんの書かれて今年3月に出版された「佐渡五重塔」(刀水書房刊)という本があります。)

f:id:takumi-2jam:20161111192629j:plain

f:id:takumi-2jam:20161111192835j:plain
調査官から教えて頂いた今後にも活かせる事として、一つ紹介しますと・・・
「古建築では、建築資材の進歩に伴ういろいろな修繕方法があっても、その修繕前の状態を傷み具合だけでなく、過去の工法をしっかり調査して置くこと」が大事です。



佐渡 没後20年の椎隆信 回顧展/相川・其蜩庵(きっちょうあん)

相川方面の話題を続けて書きます。
明日催しが開かれる佐渡版画村美術館からほど近い場所にありますので、お勧めします。

「故・椎隆信さんの回顧展がまだ見れます。」
今風に言えば、アーティストとして多彩な芸術表現をした故・椎隆信さんの没後20年の回顧展が、相川京町通りにある「手作り工房 其蜩庵(きっちょうあん)」で行われていました。
会場内では、水彩画、版画、油絵、陶芸、切り絵など様々な椎さんの作品が楽しめます。

f:id:takumi-2jam:20161105170522j:plain

f:id:takumi-2jam:20161105170614j:plain

f:id:takumi-2jam:20161105170743j:plain
この回顧展は当初10月30日で終わる予定だったのですが、諸事情により最短でも今週末までは行われている模様です。(断定的な書き方をしましたが、いつ展示を終えるかは私もわかりません「^^」>)

 

f:id:takumi-2jam:20161105170902j:plain
「奥様と話をして」
過日私もこちらを訪ね、展示作品を見た後で椎さんの奥様と話す機会に恵まれました。
『私の気持ちの一区切りとして』

『主人を支えてくれた地元やお世話になった人々への感謝の気持ちを込めて』

・・・と、今回の回顧展を開催した心境を穏やかに話して下さいました。

また『性格が几帳面で、思いつくとすぐ絵を描く人。食事会・宴会などではペーパーナプキンや橋袋にまで絵を描き、帰宅後は「あれが美味かった」などと私に説明してくれた。』と奥様は語っておりました。
今は亡き椎さんのお人柄の分かる話でもあり、奥様を大事にされてきた人だという事がその短いお話で、初対面の私にも十分伝わってきました。

f:id:takumi-2jam:20161105170206j:plain

f:id:takumi-2jam:20161105170051j:plain


「其蜩庵(きっちょうあん)の場所」
こちらのギャラリーは佐渡版画村美術館ちかくの京町通りを上るように10分弱歩くと左手側に在ります。(簡易郵便局の隣りで、外観は下の写真のとおりです。)
住所は、新潟県佐渡市相川上京町12 です。

f:id:takumi-2jam:20161105165803j:plain

佐渡 お知らせ/相川/佐渡版画村美術館で明日催し

佐渡島には、明治21年に建てられた築130年近い木造の建物が今も活用され続けています。現在は佐渡版画村美術館となっている建物がそれで、もともとは相川裁判所だったものです。

f:id:takumi-2jam:20161105160246j:plain

明日そちらで「ちいさな村の祭典~新風~」という催しが、一日限りで行われます。

詳しくは・・・以下URLでご確認ください。

hangamura.co
特設された飲食ブースでは、島内の美味しいお店も出店しますので・・・展示を見て楽しみ、飲食を食べて楽しめる催しです。(ワークショップもあります。)

f:id:takumi-2jam:20161105160859j:plain

f:id:takumi-2jam:20161105161353j:plain
《注》佐渡版画村美術館での内部撮影は禁止されています。
上記写真は特別に許可を受けて撮影させて頂きました。

「駐車場について」
なお駐車場は、会場からほど近い別の場所(弥十郎駐車場)に用意されています。(以下写真のとおり。写真は、主催者のウェブから転用させて頂きました。)

f:id:takumi-2jam:20161105160535j:plain

という事で、明日は私も足を運ぼうと思っています「^^」/
※※上記地図の「京町通り」に面したギャラリー其蜩庵(きっちょうあん)のお知らせは、この記事の後でご紹介します。

 



佐渡 台所・食堂の断熱リノベ(改修)/竣工しました

断熱性と気密性の向上に努めてきたこの現場が、昨日竣工しました。
施工面積は二部屋を合わせた18帖で、床・壁・天井の全てを改修。
また各部分の仕様は、床にカバ桜、壁は杉板とエコ・クロス、天井はエコ・クロスとしています。
そして構造の安全上どうしても外せない柱や間仕切り壁も有りましたが、飾り棚や壁開口などを設置し使いやすく楽しめる工夫をしています。

f:id:takumi-2jam:20161102183721j:plain
床は未塗装のカバ桜に、蜜蝋ワックス塗りで仕上げましたので、建材フロアーの様な冷たい感じは有りません。

f:id:takumi-2jam:20161102183826j:plain
《台所から食堂と茶の間を見る。(アフター)》

f:id:takumi-2jam:20161102183926j:plain
《上の写真の既存状況(ビフォー)》
奥の茶の間(和室8帖)と手前の食堂・台所(10帖)が、ソデ壁や下がり壁で区切られ過ぎていました。
また台所・食堂の床は建材フロアーで仕上げられていました。

f:id:takumi-2jam:20161102184357j:plain
《取り外せなかった壁を、板張りでアクセントに》

f:id:takumi-2jam:20161102184726j:plain

《杉板張り腰壁の飾り棚》

そして昨晩、取扱説明をさせて頂きましたが、奥様は当初から介護だけでなく、御自身もゆっくりできる室内空間を望まれていましたので、とても安堵されたご様子でした。


また使いやすさ(動きやすさ)に加え、無垢の床材の足触りの良さや、断熱が向上した事による暖かさに奥様は大変喜んでくださいました。(これまでの冬はエアコンと灯油式ストーブを併用していても寒かった様です。今後はエアコンの暖房で十分対応してゆけると思います。)

この度は、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。
改修後の安全な空間で、暖かい冬をお過ごし下さい。

f:id:takumi-2jam:20161102191517j:plain

=安堵した島ニュース=
昨日は「大佐渡スカイライン降雪で全面通行止め」というニュースで『エッ!まだ紅葉が見頃なのに、早すぎない!』と驚きましたが、今日から全面通行止めが解除となったのでホッとしております「^ほ^」



佐渡 新聞掲載に感謝/催しを終え2

昨日この場で記事にした催しを、本日の読売新聞の紙面と電子版で掲載して頂きました。
早速に、ありがとうございました。
こうして頂けた事は、私のみならず関係者の今後の励みになります。

私としましては、古い建物、特に民家や町屋を調査するだけでなく、快適に活かし直す事を深めてゆきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

f:id:takumi-2jam:20161101191429j:plain


電子版は、以下のURLです。
http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20161031-OYTNT50039.html