工務店 佐渡 takumi-2jamの日記

佐渡島で自然素材をふんだんに使った家づくりに取り組みながら、気ままに書き綴っています。

佐渡 事務所に簾/住まいの避暑

本日の佐渡は、晴れ時々曇りの天候ですが、暑い。
30度に届かない気温ですが、自分の体が暑さに慣れていないので、とにかく暑く感じます。
・・・

今日の暑さに我慢できず、午後の現場管理後にスダレを取り付けました。
「住宅の避暑/窓際」
住宅でも暑さ対策は、室内側より屋外で対処することが一番です。
仮にペアガラス仕様の断熱サッシを設置していても室内のカーテンを閉めていると、カーテンとサッシの間に熱がこもります。
そして、そのこもった熱が室内の温度を上げて行きます。
そのため緑のカーテンや簾は、開口部の外で日差しを塞ぐため、簡単に出来て効果も高い避暑の方法です。

・・・
「屋根付き物干し場的なもの」
住宅に後付けでポリカーボネイトとガラスで造られた「屋根付き物干し場的なもの」を、取り付けている事例もありますが、多くは南面に設置しているので、これからの時期窓を開けていても猛暑以上の状態になります。
そうなると隣り合わせている寝室や居間も、(先述の通り)こもった熱の影響を受け室温は上がります。
梅雨時にこうした商品の設置をお考えの方は、その辺も考慮してみてください。
家の風通しの良い場所に、屋根だけを付ける事で解決できる場合も有りますので。
・・・
「家の建つ場所/風はどこから吹いてくる?」
都市部では防犯上難しい面もあるかと思いますが…家の建っている場所(あるいは、これから建つ場所)では、夏の時期どの方向から心地よい風が吹いて来ますか?
風の吹いてくる方向を理解し、直射日光のキツイ方向に軒や日除けシェードを深く出すことで、暑さが直接室内に影響しづらい家になります。
・・・
余談ですが…建築家(士)によっては、庇などもつけず、セットバックもせず、かなり大きな面積の開口部を直接外に面したデザインをしている事例もあり、住宅系の雑誌にでも掲載されると一般の方々は「シンプルで、スゴイ開放感!!素敵♬」などと一見思われがちですが、避暑については?お手入れについては?で、正直私は疑問が残ります。
家づくりをお考えの際は、電気冷房コストの極端な事例「公共&商業系ビルの様なガラス張りの夏」をイメージするとわかりやすい様に思います。